農業用防災重点ため池(村内31か所)のハザードマップを作成しました
長野県では全国山火事予防運動の一環として、令和5年3月1日~5月31日において「...
原油価格の高騰に伴う原材料費の上昇により、可燃用ごみ袋、資源物用ごみ袋、不燃物...
住民課窓口にお越しいただくと職員が写真撮影(無料)から申請までをお手伝いします...
実施期間 令和4年10月1日(土)~令和5年1月31日(火) ※筑北地域内の医療...
実施期間 令和4年10月1日(土)~令和5年1月31日(火) ※筑北地域内の医療...
空き家を有効活用を目的に空き家の再利用に必要な改修工事、不要な家財道具の処分等に...
上下水道室窓口でダムカード・砂防カードを配布しています。
日頃より、村政にご理解ご協力をいただき、ありがとうございます。 長野県では防災情...
麻績村におけるごみの分別・収集に関するページです。
令和3年12月20日から、新型コロナワクチン接種証明書については、スマートフォ...
更新日:2021年11月1日 村では、災害時に特別な配慮を必要とする要配慮者(高...
福祉バス(福祉センター送迎バス・福祉循環バス)運行について
◎毒きのこによる中毒は、9月、10月に多く、毎年繰り返し、 同じ種類の毒きの...
麻績村では、長野県に協力いただき、大雨時や地震発生時に、安全かつ速やかに農業用た...