聖湖のへら鮒釣り

へら鮒釣りのメッカ、聖湖には全国から太公望が訪れます。岸部に整備された釣り専用桟橋で、美しい自然に癒されながらの釣りが楽しめます。 ルアーによるバスフィッシングもどうぞ。貸竿セットや餌も用意しています。お気軽にお問い合せください。
電話 0263-67-2133(聖高原観光案内センター)
期間
聖湖解氷時
(4月上旬)~結氷まで(12月中旬)
営業時間

午前8時30分~午後5時
※釣竿規制21尺まで。釣り餌等の規制がございます。お問い合わせください。
※大会、例会で休憩、表彰式などに利用できる施設もございます。ご相談ください。
券の購入
聖湖管理事務所にて、券を販売しています。
禁止・制限事項
- 竿は、21尺を超すものは使用できません。 へら鮒保護のため、フラシ使用は禁止します。ただし、大会、例会、取材等により前日までに許可を得た場合は1フラシ10kgまで使用できます。
- 棚・釣り方は自由とします。
- 所定の桟橋以外は釣禁止区域です。桟橋については釣りポイントのご案内をご覧ください。 釣エサは、生エサの使用は禁止です。
駐車場
- 釣銭用の駐車場をご利用ください。
- 聖レイクサイド館の駐車場はご利用になれません。
- 路上駐車は禁止です。ご協力をお願いいたします。
ごみ等
- 分類して所定の場所へ置いてください。
- 生ごみはお持ち帰りください。
その他
- 係員の指示に従ってください。
- 営業時間以外の事故、またお客様間でのトラブル等の責任は一切負いません。 規則に従っていただけない場合はご退場いただくことがあります。
- 聖湖は高原の自然湖です。美しい景観と環境の保全にご協力ください。
料金
区分 | 1日券 | 午後券 | 回数券 |
---|---|---|---|
一般 | 1500円 | 800円 | 15000円 |
中学生以下 | 800円 | 500円 | 8000円 |
ルアー | 1回/500円 | ||
貸竿セット(竿・えさ) | 1000円 |
割引サービス
区分 | 資格 | 割引料金 |
---|---|---|
例会割引 | 例会人員8名以上(要申込み) | 1300円 |
シルバー料金 | 65歳以上の方 年齢の証明できるもの(免許証・保険証等)を 提示してください。 リピーターの方には 聖湖専用シルバー券を発行します。 |
1300円 |
釣弁当
お弁当の注文を承ります。現地で係員にお申込ください。
メニュー
●つり弁当:600円
前金制となっています。 受付は10時までです。
10時45分~11時45分に桟橋へお届けいたします。
水曜日はお休みです。
釣り弁当のご予約:電話 0263-67-2133
(聖高原観光案内センター)
釣りポイントのご案内
釣桟橋
湖畔の岸部には全長約400mの釣り専用の木製桟橋が整備されています。
街道桟橋・一本杉桟橋・崖桟橋・公園下桟橋・白樺桟橋
定員合計:260名
桟橋 | (1)街道桟橋 | (2)一本杉桟橋 | (3)崖桟橋 | (4)公園下桟橋 | (5)白樺桟橋 |
---|---|---|---|---|---|
定員/駐車場 | 定員:60名 駐車場:聖体育館裏駐車場をご利用ください。 |
定員:24名 駐車場:桟橋裏又は北土手駐車場をご利用ください。 |
定員:54名 駐車場:北土手駐車場をご利用ください。 |
定員:35名 駐車場:北土手駐車場をご利用ください。 |
定員:74名 駐車場:聖体育館裏駐車場をご利用ください。 |
桟橋写真 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
このページに関してのお問い合わせ先
聖高原観光案内センター
〒399-7701長野県東筑摩郡麻績村5889-1
TEL 0263-67-2133