台風接近に伴う注意喚起について

更新日:2025年09月10日

9月4日から6日にかけて、台風15号の接近が予測されています。

 

災害を防ぎ、被害を軽減するため、気象状況に注意し、水路への堆積土砂の撤去や水田・ため池の水位を下げておくなど、農業用施設の見回り・点検にご協力をお願いいたします。

農作物の管理については、本ページ下部掲載関連ファイル、「台風接近に伴う技術対策について」(長野県松本農業農村支援センター農業技術課 令和7年9月3日台風接近に伴う技術対策について)を参考にしてください。

また、住宅や周囲の道路を点検し、最寄りの避難施設へのルートを麻績村防災マップ(別ウィンドウが開きます)麻績村ため池ハザードマップ(別ウィンドウが開きます)信州くらしのマップ(別ウィンドウが開きます)を参考に把握しておくなど、万一への対策をお願いいたします。

 

風雨による倒木が発生し、村道を封鎖している場合、麻績村役場お問い合わせフォーム(別ウィンドウが開きます)に発生個所と周辺の状況を併せてご連絡ください。(電話番号:0263-67-3001

 

倒木が送電線に接触、または断裂している場合においては、接近しないことを徹底するとともに倒木箇所と周辺の電柱番号を中部電力パワーグリッド株式会社(別ウィンドウが開きます)へご連絡ください。

中部電力パワーグリッド株式会社 安曇野営業所(電話番号:0120-984-665

 

 なお、見回り、点検、作業の際は、安全に十分注意してください。

また、台風に伴い線状降水帯の発生も予測されていますので、気象情報を注視してください。

気象情報については、長野県防災情報ポータル(別ウィンドウが開きます)気象庁(別ウィンドウが開きます)長野地方気象台(別ウィンドウが開きます)長野県 河川砂防情報ステーション(別ウィンドウが開きます)などを参考にしてください。

 

この記事へのお問い合わせ

振興課

長野県東筑摩郡麻績村麻3837

電話番号
0263-67-4853
Fax番号
0263-67-3094
メール
omisinko@vill.omi.nagano.jp

※対応時間:8時30分~17時15分(土,日,祝日を除く。)

※受付は24時間行っておりますが、お返事は業務時間内になることをご承知おきください。