子どものおたふくかぜワクチン予防接種費用の補助ついて
更新日:2025年04月01日
令和7年4月から、任意予防接種である、子どものおたふくかぜワクチン接種の費用に、村から補助が出ます。
対象者
麻績村に住所がある、下記①あるいは②の方
①満1歳から2歳未満のお子さん
②満3歳から7歳未満のお子さん
補助額
1回につき3,000円(接種費用が3,000円に満たない場合は、実際に接種にかかった額)
※補助回数は、対象者につき1回のみです。
補助の受け方
- 医療機関に事前に予約を入れてください。
- 医療機関で予診票を受け取り、記入して、予防接種を受けてください。
- 医療機関窓口で、一旦、接種費用全額をお支払いください。申請・請求には、「申請書・請求書」及び「領収書」が必要です。※「申請書・請求書」は、このページの下段のファイルをダウンロードしていただくか、子ども家庭センターにてお渡しします。
なお、補助申請・請求手続きの期限は、接種年度の3月31日までです。
接種時の持ち物
- 領収書
- 請求者の印鑑
- 申請書・請求書
- 振込口座のわかるもの
注意事項
- 予防接種は体調が良いときに受けることが原則です。
接種当日に、明らかな体調不良がある場合は予約を取り消し、後日改めて予約を取り直してください。(診察の結果、接種が見合わせになった場合の予診料は全額自己負担となります。) - 接種による健康被害が生じた場合は、医薬品副作用被害救済制度による補償の対象となります。
この記事へのお問い合わせ
住民課
長野県東筑摩郡麻績村麻3837
- 電話番号
- 0263-67-4854
- Fax番号
- 0263-67-3094
- メール
- omijumin@vill.omi.nagano.jp
※対応時間:8時30分~17時15分(土,日,祝日を除く。)
※受付は24時間行っておりますが、お返事は業務時間内になることをご承知おきください。