妊娠
更新日:2025年04月01日
妊娠がわかったら
医療機関で妊娠と診断されたら、その際に発行された妊娠届出書を麻績村こども家庭センター(地域交流センター内)へ提出してください。
母子健康手帳と妊婦一般健康診査受診票を交付します。
※届出時に、担当者(保健師)が不在の場合があります。妊婦健診受診票(補助券)や各種補助(金)制度の説明等、妊娠届の際に保健師との面談が必須となっているものがございますので、届け出の前には事前にご連絡・ご相談ください。
母子健康手帳
妊娠から出産、子育て中に気付いたことを書き留めたり、健診や予防接種の記録をしたり、お子さんの成長の大切な記録になります。
健診や予防接種を受ける際は必ず持参し、大切に保管しましょう。
妊婦一般健康診査受診票
妊婦健診(14回分)の受診票を交付します。(公費助成)
妊婦健診は、妊娠中のお母さんや赤ちゃんの状態などを定期的に見守る大切な健診ですので、必ず受診しましょう。
妊婦健診を県外等で受診される方
麻績村に住所があり、里帰り出産等で県外の医療機関で妊婦健診を受診された方に対して、費用の一部を補助します。
受診した医療機関で発行された領収書(原本)、母子健康手帳、印鑑、振込希望の通帳等をご持ちいただき、こども家庭センターへ申請してください。
妊娠中に転入・転出される方
妊婦健診の受診票をお持ちの方で転入された方は、前住所地で発行された受診票、母子健康手帳をお持ちの上、こども家庭センターまでお越しください。
受診票の差し替えをします。
また転出された方は、転出先の市区町村で差し替え等の手続きを行ってください。
この記事へのお問い合わせ
保健センター
長野県東筑摩郡麻績村麻3837
- 電話番号
- 0263-67-4856
- Fax番号
- 0263-67-3094
- メール
- omihoken@vill.omi.nagano.jp
※対応時間:8時30分~17時15分(土,日,祝日を除く。)
※受付は24時間行っておりますが、お返事は業務時間内になることをご承知おきください。







