ごみの分別五十音表
更新日:2022年01月18日
ごみの分別・収集について
詳しくは こちら をご覧ください。
五十音表
五十音検索
あ行
| 品 名 | 種 類 | 出 し 方 | 備 考 |
|---|---|---|---|
| アイスノン | 可燃物 | もえるごみの専用袋に入れて | |
| アイロン | 不燃物 | 不燃ごみ専用袋に入れて(鉄くず類) | |
| アイロン台 | 粗大ごみ | ||
| 空き缶(飲料用に限る) | 資源物1 | アルミ、スチールに分けて指定のコンテナに入れて | さっと水洗いして(飲料用に限る) |
| 空きびん(飲料用に限る) | 資源物1 | 指定のコンテナに分別して入れて(ビン類) | さっと水洗いして |
| 油の入っていた缶 | 不燃物 | 不燃ごみ専用袋に入れて(鉄くず類) | 中身をきれいに取り除いてから |
| 油の入っていたびん | 不燃物 | 不燃ごみ専用袋に入れて(ガラスくず・陶磁器類) | 中身をきれいに取り除いてから |
| 雨カッパ | 可燃物 | もえるごみの専用袋に入れて | |
| 編み機 | 粗大ごみ | ||
| アルバム | 可燃物 | もえるごみの専用袋に入れて | 金属部分がついている物は外す |
| アルミカップ(弁当用) | 不燃物 | 不燃ごみ専用袋に入れて(鉄くず類) | |
| アルミトレイ(うどん、グラタン等) | 不燃物 | 不燃ごみ専用袋に入れて(鉄くず類) | |
| アルミホイル(台所用) | 不燃物 | 不燃ごみ専用袋に入れて(鉄くず類) | |
| 安全かみそりの刃 | 不燃物 | 不燃ごみ専用袋に入れて(鉄くず類) | 刃の部分は保護して |
| 安全ピン | 不燃物 | 不燃ごみ専用袋に入れて(鉄くず類) | |
| 衣装ケース | 粗大ごみ | ||
| イス | 粗大ごみ | ||
| 一升瓶(酒類) | 再利用 | 購入したお店へ返却 | |
| 一升びんのふた(金属) | 不燃物 | 不燃ごみ専用袋に入れて(鉄くず類) | |
| 一升びんのふた(プラスチック) | 資源物2 | 資源ごみ専用袋に入れて(プラ) | |
| 一斗缶 | 不燃物 | 不燃ごみ専用袋に入れて(鉄くず類) | |
| 衣類乾燥機 | 家電リサイクル品 | 家電小売店にご相談ください。有料となります。 | 粗大ごみ回収時にも扱います。 |
| インクカートリッジ(使用済み) | 可燃物 | もえるごみの専用袋に入れて | |
| 飲料用のペットボトル | 資源物2 | 指定のコンテナに入れて(ペット) | ラベル・キャップを取り除き、さっと水洗いして |
| インスタント麺の袋 | 資源物2 | 資源ごみ専用袋に入れて(プラ) | |
| ウイスキー・洋酒のびん | 資源物1 | 指定のコンテナに入れて(ビン類) | さっと水洗いして |
| 植木鉢(陶器) | 不燃物 | 不燃ごみ専用袋に入れて(ガラスくず・陶磁器類) | |
| 植木鉢(樹脂製) | 可燃物 | もえるごみの専用袋に入れて | |
| 浮き輪 | 可燃物 | もえるごみの専用袋に入れて | |
| うちわ | 可燃物 | もえるごみの専用袋に入れて | |
| 腕時計 | 不燃物 | 不燃ごみ専用袋に入れて(鉄くず類) | |
| LED電球 | 不燃物 | 不燃ごみ専用袋に入れて(ガラスくず・陶磁器類) | 長い管は切って入れるか粗大ごみで |
| エアコン | 家電リサイクル品 | 家電小売店にご相談ください。有料となります。 | 粗大ごみ回収時にも扱います。 |
| 栄養ドリンクのびん | 資源物1 | 指定のコンテナに入れて(ビン類)キャップは不燃ごみ(鉄くず類) | さっと水洗いして |
| 延長コード | 不燃物 | 不燃ごみ専用袋に入れて(鉄くず類) | |
| 鉛筆けずり機 | 不燃物 | 不燃ごみ専用袋に入れて(鉄くず類) | |
| MD及びケース | 可燃物 | もえるごみの専用袋に入れて | |
| オートバイ及びその部品 | 粗大ごみ | ||
| オーブントースター | 粗大ごみ | ||
| おかしの空き缶 | 不燃物 | 不燃ごみ専用袋に入れて鉄くず類 | |
| おかしの空き箱 | 資源物2 | ひもで十文字にしばるか、資源ごみ専用袋に入れて(紙製) | |
| お風呂マット(ウレタン) | 可燃物 | もえるごみの専用袋に入れて | 切るなどして指定袋に入る大きさで |
| おもちゃのブロック・積み木 | 可燃物 | もえるごみの専用袋に入れて | |
| オルガン | 粗大ごみ |
か行
| 品 名 | 種 類 | 出 し 方 | 備 考 |
|---|---|---|---|
| 貝殻 | 可燃物 | もえるごみの専用袋に入れて | |
| かさ | 不燃物 | 骨は不燃ごみ専用袋に入れて(鉄くず類) | 布、ビニール部分は外してもえるごみとして |
| 菓子缶 | 不燃物 | 不燃ごみ専用袋に入れて(鉄くず) | |
| ガス台 | 粗大ごみ | ||
| ガスボンベ(LPガス用) | 収集処理ができないゴミ | 専門処理業者にご相談ください | |
| ガスレンジ | 粗大ごみ | ||
| カセットコンロ | 不燃物 | 不燃ごみ専用袋に入れて(鉄くず類) | ガスボンベは取り外して |
| カセットテープ及びケース | 可燃物 | もえるごみの専用袋に入れて | |
| カップ麺の容器(紙) | 資源物2 | ひもで十文字にしばるか、資源ごみ専用袋に入れて(紙製) | 中をきれいに洗って |
| カップ麺の容器(プラ) | 資源物2 | 資源ごみ専用袋に入れて(プラ) | 中をきれいに洗って |
| 家庭用掃除機 | 粗大ごみ | ||
| 家庭用ボイラー | 粗大ごみ | ||
| 金たわし | 不燃物 | 不燃ごみ専用袋に入れて(鉄くず類) | |
| カバン | 可燃物 | もえるごみの専用袋に入れて | 金属部分がついている物は外す |
| 花瓶(ガラス・陶磁器類) | 不燃物 | 不燃ごみ専用袋に入れて(ガラスくず・陶磁器類) | |
| 花瓶(金属製) | 不燃物 | 不燃ごみ専用袋に入れて(鉄くず類) | |
| 鎌 | 不燃物 | 不燃ごみ専用袋に入れて(鉄くず類) | |
| 紙おむつ | 可燃物 | もえるごみの専用袋に入れて | 汚物は取り除いて |
| 紙パック(飲料用) | 資源物2 | 開いて中を洗い資源ごみ専用袋に入れて(紙製) | 牛乳パックは除く |
| 亀の子たわし | 可燃物 | もえるごみの専用袋に入れて | |
| カメラのフィルムケース | 資源物2 | 資源ごみ専用袋に入れて(プラ) | |
| ガラス類 | 不燃物 | 不燃ごみ専用袋に入れて(ガラスくず・陶磁器類) | |
| 枯葉 | 可燃物 | もえるごみの専用袋に入れて | |
| カレンダー | 資源物2(紙・布) | 雑誌類と合わせて、ひもで十文字に縛る | 金属部分は外して紙部分のみとして |
| 革製品 | 可燃物 | もえるごみの専用袋に入れて | 金属部分がついている物は外す |
| カン類(飲料用を除く) | 不燃物 | 不燃ごみ専用袋に入れて(鉄くず類) | |
| 乾電池 | 乾電池 | 指定収集場所へお持ちください | 役場駐輪場にて常時回収 |
| 木の枝 | 可燃物 | もえるごみ専用袋に入れて | 太さ5cm以内に切って指定袋に入る大きさで |
| 牛乳パック | 資源物2(紙・布) | ひもで十文字に縛って | 切り開き中を洗って乾燥させる |
| 金属製品 | 不燃物 | 不燃ごみ専用袋に入れて(鉄くず類) | 指定袋に入らないものは粗大ごみ |
| 草刈り機(本体) | 粗大ごみ | ||
| 草刈り機(替え刃) | 不燃物 | 不燃ごみ専用袋に入れて(鉄くず類) | |
| くさり(鉄) | 粗大ごみ | 不燃ごみ専用袋に入れて(鉄くず類) | 入りきらないものは粗大ごみ |
| くさり(プラスチック) | 可燃物 | もえるごみ専用袋に入れて | 切るなどして袋に入りきるように |
| 口紅の容器(金属製) | 不燃物 | 不燃ごみ専用袋に入れて(鉄くず類) | 樹脂製はもえるごみとして |
| 靴 | 可燃物 | もえるごみ専用袋に入れて | |
| クリップ | 不燃物 | 不燃ごみ専用袋に入れて(鉄くず類) | 樹脂製は金属を取りもえるごみとして |
| グローブ | 可燃物 | もえるごみ専用袋に入れて | |
| 蛍光灯(割れていないものに限る) | 蛍光灯 | 指定収集場所へお持ちください | 割れたもの、グローランプは不燃ごみ(ガラス・陶磁器類) |
| 携帯電話 | 不燃物 | 不燃ごみ専用袋に入れて(鉄くず類) | なるべく販売店で引き取ってもらう |
| ゲーム機・ゲームソフト | 不燃物 | 不燃ごみ専用袋に入れて(鉄くず類) | CDソフトはもえるごみとして |
| 化粧品のスプレー缶 | 不燃物 | 不燃ごみ専用袋に入れて(鉄くず類) | 必ず使い切って穴をあける |
| 化粧品のびん | 不燃物 | 不燃ごみ専用袋に入れて(ガラスくず・陶磁器類) | 中身をきれいに取り除いてから |
| 建築廃材 | 収集処理ができないごみ | 請負業者又は産廃業者にご相談ください | |
| 鍵盤ハーモニカ | 粗大ごみ | ||
| コーヒーメーカー | 不燃物 | 不燃ごみ専用袋に入れて(鉄くず類) | ガラス部分は不燃物(ガラスくず) |
| こたつ | 粗大ごみ | ||
| ゴム製品 | 可燃物 | もえるごみ専用袋に入れて | |
| ゴム手袋 | 可燃物 | もえるごみ専用袋に入れて | |
| ゴムボート | 可燃物 | もえるごみ専用袋に入れて(袋に入る大きさのものに限る) | 本体以外は材質に応じて分別 |
| ゴルフクラブ | 粗大ごみ | ||
| ゴルフボール | 可燃物 | もえるごみ専用袋に入れて | |
| ゴルフバッグ | 粗大ごみ | ||
| コンクリート片 | 収集処理ができないごみ | 専門処理業者又は産廃業者にお問い合わせください | |
| コンテナかご | 可燃物 | もえるごみ専用袋に入れて(袋に入る大きさのものに限る) | |
| コンパクトディスク(CD) | 可燃物 | もえるごみ専用袋に入れて |
さ行
| 品 名 | 種 類 | 出 し 方 | 備 考 |
|---|---|---|---|
| 座椅子 | 粗大ごみ | ||
| 酒びん(一升瓶は除く) | 資源物1(ビン類) | 指定コンテナに色ごと分けて入れる | さっと水洗いをして |
| 酒類の入っていたペットボトル | 資源物2 | 指定のコンテナにいれて(ペット) | さっと水洗いをして |
| 雑誌 | 資源物2 | ひもで十文字にしばって(雑誌) | |
| 殺虫剤のスプレー缶 | 不燃物 | 不燃ごみ専用袋に入れて(鉄くず類) | 必ず使い切って穴をあける |
| 座布団 | 可燃物 | もえるごみの専用袋に入れて(袋に入る大きさのもの) | 入りきらないものは粗大ごみとして |
| 皿(陶磁器) | 不燃物 | 不燃ごみ専用袋に入れて(ガラスくず・陶磁器類) | |
| 皿(樹脂製) | 可燃物 | もえるごみの専用袋に入れて | |
| サンダル | 可燃物 | もえるごみの専用袋に入れて | 金属部分がついている物は外す |
| 三輪車 | 粗大ごみ | ||
| 産業廃棄物 | 収集処理ができないごみ | 排出事業者の責任において処理してください | |
| CD、CDケース | 可燃物 | もえるごみ専用袋に入れて | |
| 下敷き(プラスチック製) | 可燃物 | もえるごみ専用袋に入れて | |
| 自転車 | 粗大ごみ | ||
| シャープペンシル | 不燃物 | 不燃ごみ専用袋に入れて(鉄くず類) | 樹脂製のものはもえるごみとして |
| 写真のフィルム | 可燃物 | もえるごみの専用袋に入れて | |
| しゃもじ | 可燃物 | もえるごみ専用袋に入れて | |
| シャンプーやリンスの容器、ポンプ | 資源物2 | 資源ごみ専用袋に入れて(プラ) | さっと水洗いをして |
| 住宅用洗剤容器(プラスチック製) | 資源物2 | 資源ごみ専用袋に入れて(プラ) | さっと水洗いをして |
| ジューサー | 不燃物 | 不燃ごみ専用袋に入れて(鉄くず類) | サーバーは不燃ごみ(ガラス・陶磁器類) |
| ジュースの缶 | 資源物1 | アルミ、スチールに分けて指定のコンテナに入れる | さっと水洗いをして(飲料用に限る) |
| ジュースの入っていたペットボトル | 資源物2 | 指定のコンテナに入れて(ペット) | さっと水洗いして |
| じゅうたん | 粗大ごみ | ||
| 朱肉容器(プラスチック) | 可燃物 | もえるごみ専用袋に入れて | |
| 消火器 | 収集処理ができないゴミ | 購入したところで引き取ってもらうなどご相談ください | 消火剤が入っていなければ粗大ごみ |
| 定規(木製、プラスチック製) | 可燃物 | もえるごみ専用袋に入れて | |
| 消臭剤のスプレー缶 | 不燃物 | 不燃ごみ専用袋に入れて(鉄くず類) | 必ず使い切って穴をあける |
| しょうゆの入っていたペットボトル | 資源物2 | 指定のコンテナに入れて(ペット) | さっと水洗いして |
| しょうゆのびん | 資源物1(ビン類) | 指定コンテナに色ごと分けて入れる | さっと水洗いして |
| 食品トレイ | 資源物2 | 資源ごみ専用袋に入れて(プラ) | さっと水洗いして |
| 食用油(液体は不可) | 可燃物 | もえるごみ専用袋に入れて | 紙・布にしみこませるか凝固剤で固めてから |
| 新聞紙・チラシ | 資源物2 | ひもで十文字に縛って | 一緒に出すことも可 |
| スキー、スノーボード靴 | 粗大ごみ | ||
| スキー板 | 粗大ごみ | ||
| スノーボード | 粗大ごみ | ||
| スタンプ台(金属製) | 不燃物 | 不燃ごみ専用袋に入れて(鉄くず類) | |
| スティックのり | 可燃物 | もえるごみ専用袋に入れて | |
| ステレオセット | 粗大ごみ | ||
| ストロー | 可燃物 | もえるごみ専用袋に入れて | |
| ストローの袋(プラ) | 資源物2 | 資源ごみ専用袋に入れて(プラ) | |
| ストローの袋(紙製) | 資源物3 | 資源ごみ専用袋に入れて(紙製) | |
| スナック菓子の袋 | 資源物2 | 資源ごみ専用袋に入れて(プラ) | |
| スナック菓子の箱 | 資源物2 | 資源ごみ専用袋に入れて(紙製) | |
| 酢の入っていたビン | 資源物1(ビン類) | 指定コンテナに色ごと分けて入れる | さっと水洗いして |
| スプレー缶 | 不燃物 | 不燃ごみ専用袋に入れて(鉄くず類) | 必ず使い切って穴をあける |
| スポンジ | 可燃物 | もえるごみ専用袋に入れて | |
| 清涼飲料水のびん | 資源物1(ビン類) | 指定コンテナに色ごと分けて入れる | さっと水洗いして |
| 生理用ナプキン | 可燃物 | もえるごみの専用袋に入れて | |
| 石油ストーブ(ファンヒーター) | 粗大ごみ | 残った灯油を抜き取ってから | |
| 洗濯洗剤ケース(紙) | 資源物2 | 資源ごみ専用袋に入れて(紙製) | |
| 洗濯洗剤ケース(プラ) | 資源物2 | 資源ごみ専用袋に入れて(プラ) | |
| 洗濯機 | 家電リサイクル品 | 家電小売店にご相談ください。有料となります。 | 粗大ごみ回収時にも扱います。 |
| 洗濯バサミ | 不燃物 | 不燃ごみ専用袋に入れて(鉄くず類) | 樹脂製は金属を取りもえるごみとして |
| 剪定くず | 可燃物 | もえるごみ専用袋に入れて | 太さ5cm以内に切って指定袋に入る大きさで |
| 扇風機 | 粗大ごみ | 不燃ごみ専用袋に入るものは不燃物で可 | |
| 洗面器(金属製) | 不燃物 | 不燃ごみ専用袋に入れて(鉄くず類) | |
| 洗面器(樹脂製) | 可燃物 | もえるごみ専用袋に入れて | |
| ソースやドレッシング容器(プラ) | 資源物2 | 資源ごみ専用袋に入れて(プラ) | 中をよく洗って |
| ソースやドレッシング容器(ビン) | 資源物1(ビン類) | 指定コンテナに色ごと分けて入れる | 中をよく洗って |
| ソファー | 粗大ごみ | ||
| そり(プラスチック製) | 粗大ごみ |
た行
| 品 名 | 種 類 | 出 し 方 | 備 考 |
|---|---|---|---|
| 台所用洗剤容器(プラスチック製) | 資源物2 | 資源ごみ専用袋に入れて(プラ) | さっと水洗いして |
| タイヤ | 粗大ごみ | ホイル付きでも可 | |
| タイヤチェーン | 粗大ごみ | 不燃ごみ専用袋に入るものは不燃ごみ(鉄くず類)でも可 | |
| たたみ | 粗大ごみ | ||
| 卵のパック(プラスチック製) | 資源物2 | 資源ごみ専用袋に入れて(プラ) | |
| 卵のパック(紙製) | 資源物2 | 資源ごみ専用袋に入れて(紙製) | |
| タンス | 粗大ごみ | ||
| 段ボール | 資源物2 | ひもで十文字に縛って | 持ち運べる大きさにしばって |
| チャイルドシート | 粗大ごみ | ||
| 茶碗(陶磁器) | 不燃物 | 不燃ごみ専用袋に入れて(ガラスくず・陶磁器類) | |
| 茶碗(樹脂製) | 可燃物 | もえるごみの専用袋に入れて | |
| 注射器等医療廃棄物 | 収集処理ができないゴミ | 専門処理業者にお問い合わせください | |
| 使い捨てカイロ | 可燃物 | もえるごみ専用袋に入れて | 安全な場所で冷やしてから袋に入れる |
| 机 | 粗大ごみ | ||
| DVDソフト、ケース | 可燃物 | もえるごみ専用袋に入れて | |
| ティッシュペーパーの箱 | 資源物2 | ひもで十文字にしばるか、資源ごみ専用袋に入れて(紙製) | 取り出し口のビニールは資源物2のプラへ |
| テーブル | 粗大ごみ | ||
| テレビ | 家電リサイクル品 | 家電小売店にご相談ください。有料となります。 | 粗大ごみ回収時にも扱います。 |
| 電気温水器 | 粗大ごみ | ||
| 電気ストーブ | 粗大ごみ | 不燃ごみ専用袋に入りきるものは不燃ごみ(鉄くず類)でも可 | |
| 電球・LED電球・グローランプ等 | 不燃物 | 不燃ごみ専用袋に入れて(ガラスくず・陶磁器類) | 蛍光灯は除く。LED長管は切るか粗大ごみで |
| 電子レンジ | 粗大ごみ | 不燃ごみ専用袋に入りきるものは不燃ごみ(鉄くず系)でも可 | |
| 電話機 | 不燃物 | 不燃ごみ専用袋に入れて(鉄くず類) | |
| トイレ用洗剤容器(プラスチック製) | 資源物2 | 資源ごみ専用袋に入れて(プラ) | さっと水洗いして |
| 豆腐のパック | 資源物2 | 資源ごみ専用袋に入れて(プラ) | さっと水洗いして |
| トースター | 不燃物 | 不燃ごみ専用袋に入れて(鉄くず類) | |
| トタン | 粗大ごみ | ||
| 土鍋 | 不燃物 | 不燃ごみ専用袋に入れて(ガラスくず・陶磁器類) | |
| ドライヤー | 不燃物 | 不燃ごみ専用袋に入れて(鉄くず類) | |
| トランプ・カードゲーム等 | 可燃物 | もえるごみの専用袋に入れて | |
| 塗料 | 収集ができないゴミ | 専門処理業者にお問い合わせください | |
| 塗料のスプレー缶 | 不燃物 | 不燃ごみ専用袋に入れて(鉄くず類) | 必ず使い切って穴をあける |
| 塗料の容器 | 不燃物 | 不燃ごみ専用袋に入れて(鉄くず類) | 中身をきれいに取り除いてから |
| ドレッシングの容器(ビン) | 資源物1(ビン類) | 指定コンテナに色ごと分けて入れる | よく洗ったものに限る |
| ドレッシングの容器(プラスチック製) | 資源物2 | 資源ごみ専用袋に入れて(プラ) | よく洗ったものに限る |
な行
| 品 名 | 種 類 | 出 し 方 | 備 考 |
|---|---|---|---|
| ナイフ | 不燃物 | 不燃ごみ専用袋に入れて(鉄くず類) | |
| 長靴 | 可燃物 | もえるごみ専用袋に入れて | |
| なべ(金属製) | 不燃物 | 不燃ごみ専用袋に入れて(鉄くず類) | |
| 波板 | 粗大ごみ | ||
| なっとうの容器(プラスチック製) | 資源物2 | 資源ごみ専用袋に入れて(プラ) | よく洗って出す |
| なっとうの容器(紙製) | 資源物2 | 資源ごみ専用袋に入れて(紙) | よく洗って出す |
| ニカド電池 | 乾電池 | 指定収集場所へお持ちください | 役場駐輪場にて常時回収 |
| ぬいぐるみ | 可燃物 | もえるごみの専用袋に入れて | 金属部分がついている物は外す |
| ネット(野菜・果物包装用) | 資源物2 | 資源ごみ専用袋に入れて(プラ) | |
| 農業用機械器具 | 粗大ごみ | 燃料は抜ききって | |
| 農業用ビニール類 | 粗大ごみ | 農協でも回収あり | |
| 農薬 | 収集処理ができないゴミ | 専門処理業者へお問い合わせください | 農協でも回収あり |
| 海苔の容器(ビン) | 資源物1(ビン類) | 指定コンテナに色ごと分けて入れる | |
| 海苔の容器(プラスチック製) | 資源物2 | 資源ごみ専用袋に入れて(プラ) |
は行
| 品 名 | 種 類 | 出 し 方 | 備 考 |
|---|---|---|---|
| ハーモニカ | 不燃物 | 不燃ごみ専用袋に入れて(鉄くず類) | |
| 廃油(食用油を除く) | 収集処理ができないゴミ | 専門処理業者にご相談ください | |
| バケツ(金属製) | 不燃物 | 不燃ごみ専用袋に入れて(鉄くず類) | |
| バケツ(樹脂製) | 可燃物 | もえるごみ専用袋に入れて | |
| はさみ | 不燃物 | 不燃ごみ専用袋に入れて(鉄くず類) | |
| パソコン(PCリサイクルマークの表示あり) | 資源有効利用促進法によるリサイクル対象品 | 無料:購入したメーカーに直接申し込みお問い合わせください | |
| パソコン (PCリサイクルマークの表示なし) | 資源有効利用促進法によるリサイクル対象品 | 粗大ごみ | |
| パソコンのモニター | 粗大ごみ | ||
| パソコンのマウス | 不燃物 | 不燃ごみ専用袋に入れて(鉄くず類) | |
| 鉢受け(樹脂製) | 可燃物2 | もえるごみ専用袋に入れて | |
| バッテリー | 粗大ごみ | ||
| バット(金属製) | 粗大ごみ | ||
| バット(木製) | 可燃物 | 袋に入る大きさにしもえるごみ専用袋に入れて | 太さ5cm以内に切って指定袋に入る大きさで |
| 発砲スチロール(プラマークあり) | 資源物2 | 資源ごみ専用袋に入れて(プラ) | 袋に入る大きさにして |
| 発砲スチロール(プラマークなし) | 可燃物 | もえるごみの専用袋に入れて | 袋に入る大きさにして |
| 歯ブラシ | 可燃物 | もえるごみ専用袋に入れて | |
| 歯磨き粉の容器(プラスチック製) | 可燃物 | もえるごみ専用袋に入れて | 使い切って、さっと水洗いをしてから |
| ハンガー(金属製) | 不燃物 | 不燃ごみ専用袋に入れて(鉄くず類) | |
| ハンガー(樹脂製) | 可燃物 | もえるごみの専用袋に入れて | |
| 番線針金の束 | 粗大ごみ | 不燃ごみ専用袋に入りきるものは不燃ごみ(鉄くず類)でも可 | |
| ビール樽缶の取っ手 | 資源物2 | 資源ごみ専用袋に入れて(プラ) | |
| ビール缶 | 資源物1 | 指定のコンテナに入れる(アルミ) | さっと水洗いして |
| ビールびん | 再利用品 | 取扱店へ返品しましょう | |
| ビールびんのふた | 不燃物 | 不燃ごみ専用袋に入れて(鉄くず類) | |
| ひげそりの替え刃 | 不燃物 | 不燃ごみ専用袋に入れて(鉄くず類) | 危険のないよう保護して |
| ビデオカメラ・デジタルカメラ | 不燃物 | 不燃ごみ専用袋に入れて(鉄くず類) | バッテリーは取り外して |
| ビデオテープ | 可燃物 | もえるごみの専用袋に入れて | |
| ビデオテープのケース | 可燃物 | もえるごみ専用袋に入れて | |
| ビニール袋(プラマークのあるもの) | 資源物2 | 資源ごみ専用袋に入れて(プラ) | 汚れていないものに限る |
| ビニールホース | 可燃物 | もえるごみ専用袋に入れて | 袋に入る大きさに切る |
| ひも(ナイロン・ビニール) | 可燃物 | もえるごみ専用袋に入れて | |
| びん(飲食用) | 資源物1 | 指定のコンテナに色ごと分けて入れる | さっと水洗いして |
| びん(汚れている物) | 不燃物 | 不燃ごみ専用袋に入れて(ガラスくず・陶磁器類) | |
| ファンデーションの容器 | 可燃物 | もえるごみ専用袋に入れて | 鏡は不燃ごみ専用袋へ(ガラスくず) |
| ファンヒーター | 粗大ごみ | 残った石油を抜き取ってから | |
| ふすま | 粗大ごみ | ||
| ふとん(長布団) | 粗大ごみ | 切るなどして袋に入りきればもえるごみでも可 | |
| ブリキ | 粗大ごみ | 不燃ごみ専用袋に入りきるものは不燃ごみ(鉄くず系)でも可 | |
| プリンタ | 粗大ごみ | 不燃ごみ専用袋に入りきるものは不燃ごみ(鉄くず系)でも可 | |
| プリンなどの容器 | 資源物2 | 資源ごみ専用袋に入れて(プラ) | 中をよく洗って |
| ブルーシート | 粗大ごみ | 袋に入るようにに切れば可燃物でも可 | |
| 古着(水濡れ厳禁) | 資源物2 | 資源ごみ専用袋に入れて | 汚れもの、端切れはもえるごみとして |
| 古布(水濡れ厳禁) | 資源物2 | 資源ごみ専用袋に入れて | 汚れもの、端切れはもえるごみとして |
| フロッピー | 可燃物 | もえるごみ専用袋に入れて | |
| プロパンガスボンベ | 収集処理ができないゴミ | 購入したところで引き取ってもらうなどご相談下さい | |
| 風呂用洗剤容器(プラスチック製) | 資源物2 | 資源ごみ専用袋に入れて(プラ) | さっと水洗いして |
| ベッド | 粗大ごみ | ||
| ペットの小屋 | 粗大ごみ | ||
| ペットボトルのふた | 資源物2 | 資源ごみ専用袋に入れて(プラ) | |
| ペット用缶詰の缶 | 不燃物 | 不燃ごみ専用袋に入れて(鉄くず類) | 中身を使い切ってから |
| ヘルスメーター | 不燃物 | 不燃ごみ専用袋に入れて(鉄くず類) | |
| ペンキの缶 | 不燃物 | 不燃ごみ専用袋に入れて(鉄くず類) | 全部使いきってから |
| 弁当箱(アルミ製) | 不燃物 | 不燃ごみ専用袋に入れて(鉄くず類) | |
| 弁当箱(タッパー類)(樹脂製) | 可燃物 | もえるごみ専用袋に入れて | |
| 弁当容器(コンビニ弁当等) | 資源物2 | 資源ごみ専用袋に入れて(プラ) | |
| 包装紙 | 資源物2 | ひもで十文字に縛るか、資源ごみ専用袋に入れて | 折りたたんで |
| 包丁 | 不燃物 | 不燃ごみ専用袋に入れて(鉄くず類) | |
| ボールペン | 可燃物 | もえるごみ専用袋に入れて | |
| ボタン(衣類)(樹脂製) | 可燃物 | もえるごみ専用袋に入れて | |
| ボタン(衣類)(金属製) | 不燃物 | 不燃ごみ専用袋に入れて(鉄くず類) | |
| ボタン電池 | 乾電池 | 指定収集場所へお持ちください | 役場駐輪場にて常時回収 |
| ホッチキス | 不燃物 | 不燃ごみ専用袋に入れて(鉄くず類) | |
| ホッチキス針 | 不燃物 | 不燃ごみ専用袋に入れて(鉄くず類) | |
| ポット | 不燃物 | 不燃ごみ専用袋に入れて(鉄くず類) | |
| ホットカーペット | 粗大ごみ | ||
| ボトル缶(飲料用 ふたを含む) | 資源物1 | 指定コンテナにアルミとスチールに分けて入れる | さっと水洗いして |
| 哺乳びん(本体)(ガラス製) | 不燃物 | 不燃ごみ専用袋に入れて(ガラスくず・陶磁器類) | 疑似乳首、ふた等はもえるごみ |
| 哺乳びん(樹脂製) | 可燃物 | もえるごみ専用袋に入れて | |
| ポリタンク | 可燃物 | もえるごみ専用袋に入れて | 中身は空にして袋に入るように切る |
| ポリバケツ | 可燃物 | もえるごみ専用袋に入れて | 金属部分は外して袋に入りきるように切る |
ま行
| 品 名 | 種 類 | 出 し 方 | 備 考 |
|---|---|---|---|
| マグネット | 不燃物 | 不燃ごみ専用袋に入れて(鉄くず類) | |
| まな板(木製)(樹脂製) | 可燃物 | もえるごみ専用袋に入れて | 袋に入りきるように切る |
| マヨネーズ容器 | 資源物2 | 資源ごみ専用袋に入れて(プラ) | よく洗ったものに限る |
| ミキサー(本体のみ) | 不燃物 | 不燃ごみ専用袋に入れて(鉄くず類) | |
| ミキサーのボトル(ガラス製) | 不燃物 | 不燃ごみ専用袋に入れて(ガラスくず、陶磁器類) | |
| ミキサーのボトル(プラスチック製) | 可燃物 | もえるごみ専用袋に入れて | |
| ミシン | 粗大ごみ | ||
| みりんの入っていたペットボトル | 資源物2 | 指定のコンテナに入れて(ペット) | さっと水洗いして |
| ミルク缶 | 不燃物 | 不燃ごみ専用袋に入れて(鉄くず類) | さっと水洗いして |
| メガネ(金属製) | 不燃物 | 不燃ごみ専用袋に入れて(鉄くず類) | |
| 目薬の容器(プラスチック製) | 資源物2 | 資源ごみ専用袋に入れて(プラ) | 使い切ってから |
| 毛布 | 粗大ごみ | 切るなどして袋に入りきればもえるごみでも可 | |
| 餅つき機 | 粗大ごみ |
や行
| 品 名 | 種 類 | 出 し 方 | 備 考 |
|---|---|---|---|
| やかん | 不燃物 | 不燃ごみ専用袋に入れて(鉄くず類) | |
| 焼肉たれのびん | 資源物1(ビン類) | 指定コンテナに色ごと分けて入れる | よく洗ったものに限る |
| 湯呑み茶碗 | 不燃物 | 不燃ごみ専用袋に入れて(ガラスくず・陶磁器類) | 樹脂製はもえるごみとして |
| 湯沸かし器 | 粗大ごみ |
ら行
| 品 名 | 種 類 | 出 し 方 | 備 考 |
|---|---|---|---|
| ライター | 不燃物 | 不燃ごみ専用袋に入れて(鉄くず類) | 使い切ってから(安全なところでガスを出し切ってから) |
| ライター充填用のガス | 不燃物 | 不燃ごみ専用袋に入れて(鉄くず類) | 必ず使い切って穴をあける |
| ラジカセ | 不燃物 | 不燃ごみ専用袋に入れて(鉄くず類) | |
| ラップ類 | 資源物2 | 資源ごみ専用袋に入れて(プラ) | よく洗ったものに限る |
| ランドセル | 可燃物 | もえるごみ専用袋に入れて | 金属部分はできる限り外して |
| リコーダー | 可燃物 | もえるごみの専用袋に入れて | |
| リチウム電池 | 乾電池 | 指定収集場所へお持ちください | 役場駐輪場にて常時回収 |
| 冷蔵庫、冷凍庫 | 家電リサイクル品 | 家電小売店にご相談ください。有料となります。 | 粗大ごみ回収時にも扱います。 |
| レーザーディスク盤 | 可燃物 | もえるごみ専用袋に入れて | |
| レコード盤 | 可燃物 | もえるごみ専用袋に入れて | |
| レジ袋 | 資源物2 | 資源ごみ専用袋に入れて(プラ) | 汚れていないものに限る |
| レジャーシート | 可燃物 | もえるごみ専用袋に入れて | 袋に入る大きさに切る |
| レンガ | 収集処理ができないゴミ | 専門処理業者へお問い合わせください |
わ行
| 品 名 | 種 類 | 出 し 方 | 備 考 |
|---|---|---|---|
| ワインのびん | 資源物1 | 指定のコンテナに色ごと分けて入れる | キャップ、リングを取り、さっと水洗いして |
| 輪ゴム | 可燃物 | もえるごみ専用袋に入れて | |
| 割りばし | 可燃物 | もえるごみ専用袋に入れて | |
| 割れた蛍光灯、グローランプ | 不燃物 | 不燃ごみ専用袋に入れて(ガラスくず・陶磁器類) | 割れていない蛍光灯は指定の収集場所へお持ちください |
この記事へのお問い合わせ
住民課
長野県東筑摩郡麻績村麻3837
- 電話番号
- 0263-67-4854
- Fax番号
- 0263-67-3094
- メール
- omijumin@vill.omi.nagano.jp
※対応時間:8時30分~17時15分(土,日,祝日を除く。)
※受付は24時間行っておりますが、お返事は業務時間内になることをご承知おきください。







