福祉センター
更新日:2021年01月28日
基本情報

住所
長野県東筑摩郡麻績村宮本
電話
0263-67-3212(麻績村役場住民課)
開館時間
午前9時30分(入湯は午前10時から) ~午後10時(入館は午後9時30分まで)
休館日
毎週月曜日、国民の祝日の翌日、1月2日~1月4日
温泉地名
みたらし温泉
泉質
単純硫黄冷鉱泉
神経痛、冷え症など様々な適応症に効きます。
安全で効果的な温泉入浴のため、温泉入浴に不安のある方は、入浴前に医師などへご相談の上入浴してください。
入湯料
区分 | 村内者 | 村外者 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
1回券 | 70歳以上 | 100円 | 300円 | 村内者は回数券の適用外 |
16歳以上70歳未満 | 300円 | 300円 | ||
6歳以上16歳未満 | 150円 | 150円 | ||
回数券 | 大人券 (16歳以上・12枚綴) | 3,000円 | 3,000円 | 回数券と現金を組み合わせての使用は出来ないものとする |
小人券 (16歳未満・12枚綴) | 1,500円 | 1,500円 |
部屋使用料
区分 | 村内者 | 村外者 | |
---|---|---|---|
1階 いこいの間(休憩室) かたくりの間(栄養指導コーナー) トレーニングルーム | 昼間 半日 | 1,000円 | 1,500円 |
昼間 1日 | 2,000円 | 3,000円 | |
夜間 1時間 | 500円 | 750円 | |
2階 プレイルーム(遊戯場) かっこうの間(娯楽室1) こぶしの間(娯楽室2) | 昼間 半日 | 500円 | 750円 |
昼間 1日 | 1,000円 | 1500円 | |
夜間 1時間 | 200円 | 300円 |
冬季については、暖房費用として1時間につき、100円増しいこいの間とトレーニングルームを貸切で使用する場合は左記の使用料を適用
時間区分
半日とは、4時間以内
1日とは、8時間以内
昼夜区分
昼間とは、午前10時から
夜間とは、午後5時から
この記事へのお問い合わせ
住民課
長野県東筑摩郡麻績村麻3837
- 電話番号
- 0263-67-4854
- Fax番号
- 0263-67-3094
- メール
- omijumin@vill.omi.nagano.jp
※対応時間:8時30分~17時15分(土,日,祝日を除く。)
※受付は24時間行っておりますが、お返事は業務時間内になることをご承知おきください。