税に関する証明書の郵送請求について

更新日:2020年11月05日

郵送により証明書の交付を希望される場合、次のものを揃えて総務課税務係までお送りください。

1 交付申請書

書式は問いませんが、次のものは記載ください。また、下記関連ファイルの「請求書」または「交付申請書(固定資産用)」も必要に応じてお使いください。

  1. 必要な証明書の種類・年度・枚数
  2. 申請者の住所・氏名・押印・電話番号(携帯電話可)

2 本人確認ができるもの(免許証等)の写し

  • 代理人による請求の際は、委任状など、必要な方(本人)から委任を受けたことを証明する書類(写し不可)及び代理人自身を確認できるもの(免許証、資格証等の写し)。
  • 「委任状」は下記関連ファイルのものを必要に応じてお使いください。

3 返信用封筒

  • 送付先の住所・氏名を記入して、110円切手を貼付したもの。
  • 郵便料金が110円を超える場合は、「不足分受取人払」で返信させていただきます。

4 手数料

  • 郵便局の定額小為替証書
  • 必要な手数料については、下記一覧を参照してください。
種別 手数料 申請に必要なもの
所得証明書 1件につき300円 第三者の場合は委任状等
課税(非課税)証明書 1件につき300円 第三者の場合は委任状等
納税証明書 1件につき300円 第三者の場合は委任状等
資産証明書 1件につき300円 第三者の場合は委任状等
営業証明書 1件につき300円 第三者の場合は委任状等
評価証明書 1枚につき300円 第三者の場合は委任状等
住宅用家屋証明書 1件につき1,300円 第三者の場合は委任状等
名寄帳兼(補充)課税台帳(土地・家屋・償却資産) 1枚につき300円 第三者の場合は委任状等
公図等の閲覧 1件につき300円  

戸籍関係の証明はこちら

この記事へのお問い合わせ

総務課

長野県東筑摩郡麻績村麻3837

電話番号
0263-67-4850
Fax番号
0263-67-3094
メール
omi-somu@vill.omi.nagano.jp

※対応時間:8時30分~17時15分(土,日,祝日を除く。)

※受付は24時間行っておりますが、お返事は業務時間内になることをご承知おきください。